書籍

並製本

一枚づつ切り離された本文をページ順に並べ、表紙でくるむ製本方法です。糸や針金を使わず、一般的に表紙と本文の間を専用の糊で接着します。ページ数の多い冊子や、厚い用紙に印刷したい場合は、「無線綴じ製本」がおすすめです。

上製本

ハードカバーとも呼ばれ、糸などで綴じた本文部分とボール紙などの厚手の紙を使って作成した表紙を見返しで接着して綴じる製本方法です。表紙が、中身(本文)よりひとまわり大きく作られていることが特徴で、製本方法が複雑なため、コストが高くなりますが、つくり方が頑丈なので長期間の保存に強く、また高級感があるため、書籍、絵本や記念誌など、さまざまなジャンルでおすすめです。

中綴製本

2つ折りにした用紙を重ね合わせ、中央部分を2箇所、ホチキスで綴じる製本方法です。冊子や本をノド(綴じ側にあたる、ページの中央部分)いっぱいまで開くことができるので、ページをまたぐ見開きのデザインに適しています。

メモリアルブック

あなたの人生を記した「アルバム」を作成します。あなたのこれまでの人生や思い、故人の方の大切な思い出をアルバムという形で家族や友人の皆様へ残しませんか?